資金ゼロ!
主婦のお友達から相談を受けました。
彼女は、私に賛同してくれて、私と同じようにブログで稼ぎたい!と強く思うようになりました。
でも、本当に今、資金がない!ゼロ!・・・と。
独自ドメインを取る費用も、サーバーに申し込む費用も、ましてや有料WordPressのテーマを購入する費用もない。
それぞれの家庭で経済的事情があるでしょうから、そんな彼女にお金を払って独自ドメインを取得しなさいとはとても言えません。
でも諦めなくてもいいのです!
大きく稼ぐことは無理でも少しでもこつこつは稼げます。
生活費を稼ぐのは無理でもお小遣いの足しにはなります。
無料ブログ
まずは、無料ブログでブログを始めましょう!
私のこのブログでは、無料ブログではなく独自ドメインを取得してWordPressでブログ記事を書くことをお勧めしています・
その一番大きな理由は、Google Adsenseが、無料ブログでは審査に通らないからです。
でも、それだったら無料ブログでいいいの?
Google Adsenseに申請できなくて、つまりは広告のクリック報酬で稼ぐことができないからダメじゃないの?・・・って?
大丈夫ですよ!
Google Adsenseに申請できなくても無料ブログで「nend」と言うクリック報酬が稼げるものに登録すればいいのです。
無料ブログもたくさんあります。
ただし、無料ブログの中にも全ての広告掲載を規約違反としている無料ブログもあります。
そんな規約がある中で、使いやすいからと強引に広告を出したらどうなるでしょうか?
私は、やってみたことないので、実際にどうなるか?分かりませんが、もしブログ記事たくさん書いて、そこそこ検索されるようになって、クリック報酬が入りだしてから、規約違反!だと、ブログを強制的に削除されたりしたら?どうしますか?
リスクありすぎ!
リスクありすぎの事はやめましょう!
広告掲載可能な無料ブログは?
- FC2ブログ
- Seesaaブログ
この2つのどちらかで無料ブログをスタートするのがよいでしょう!
私も、独自ドメイン取って、WordPressでブログを書く前は、この2つの無料ブログを使って、ブログを作っていました。
他も試しましたが、この2つに残りました。
「nend」って何?
でも、「nend」って何でしょうか?
もう少し詳しく説明しましょう!
「nend」も「Google Adsense」と同じクリック報酬型の広告です。
自分のブログに表示された広告を、ブログへの訪問者の誰かがクリックしてくれたら、それだけで報酬が発生します。
広告の商品を購入してくれるか?どうか?は全く関係なし!
クリックしてくれるだけで報酬が発生するのです。
じゃあ、Google Adsenseと何が違うか言うと、Google Adsenseは、訪問者が、ブログをPCで見てくれた時も、スマホで見てくれた時も広告が表示されます。
でも、この「nend」はスマートフォンスマートフォン(iPhone・Android)サイトにだけ表示されるクリック型の広告サービスなのです。
スマホ専用のクリック型広告なのです。
「nend」で稼ごう!
スマホだけだったら、回覧者が少ないのでは?と思われる方!
それは大間違いなのです。
今や、PCで回覧する人よりスマホで回覧する人の方が上回っているのです。
ちなみに、私のブログ、PC回覧者数を1としたら、スマホ回覧者がその5倍の5です。
タブレット回覧者が0.5くらいです。
一般に7割の人がスマホで回覧しているとの事です。
たぶん、今後、もっとスマホの回覧率は増えるでしょう!
PCを持っていない人、PCの操作が苦手という人たちもスマホなら簡単と、ブログの回覧者は、7割にとどまらず8割、9割と増えていく可能性大でしょう。
資金ゼロの方、とりあえず無料ブログを始めて、nendで稼ぎましょう!
後から、独自ドメインを取って、WordPressでブログ記事を書いて、「Google Adsense」で稼ぐためのウオーミングアップとして、とりあえず、nendでお小遣いを稼きましょう!